
弊社では、数年にわたる研究・検証実験を重ね、日本国内で高成分含有の黒ウコン栽培に成功しました。
栽培に最適な条件
以下の条件が揃った環境下では、株が良く育ち、収穫量も安定するという結果が得られました。

木陰に囲まれた『半日陰』の畑が適地
(直射日光は生育不良)

弱酸性の土壌

水はけの良い土地

適度な肥料分

遮光度45%が理想
ストレステスト結果

2018年5月〜2019年5月にかけて「直射日光」と「木陰」の環境でストレステストを実施。その結果、直射日光下で育った株の収穫量は、木陰下の5分の1以下という顕著な差が出ました。これにより、木陰・半日陰での栽培が不可欠であると結論づけられました。
黒ウコンの有効成分と効果
黒ウコンには以下の栄養アミノ酸が含まれています。
〇リジン∟集中力アップ・肝機能強化
〇ヒスチジン
∟血管拡張・ダイエット効果
〇フェニルアラニン
∟鎮痛作用・気分改善
〇チロシン
∟脳の活性化・うつ症状緩和
結果として、肝機能改善・うつ病予防・がん予防などの健康効果が期待されています。
サプリメント製造工程

①栽培 〜自然に近い環境でのびのび育つ〜
温暖な気候とミネラル豊富な土壌で、じっくりと育てています。日差しを適度に遮る手作りの屋根など、細かな工夫で自然の力を最大限に引き出しています。

②収穫 〜手作業で丁寧に掘り起こす〜
収穫はひとつひとつ手作業。黒ウコンの繊細な根を傷つけないよう、丁寧に掘り起こします。収穫時期も品質を左右する大事なポイントです。

③洗浄 〜余計な土や不純物を除去〜
収穫した黒ウコンは、乾燥前にしっかりと洗浄します。この工程で余分な土や微細な汚れを取り除き、清潔な状態で次の工程に進みます。

④スライス(切断)
洗浄された黒ウコンは、乾燥を効率的に行うため、薄くスライスされます。手作業または小型のスライス機を使用し、均等な厚さに整えられます。

⑤天日干し
洗浄・スライスされた黒ウコンは、屋外で天日干しされます。風通しの良い場所にネットや棚を設置し、直射日光のもとで数日間自然乾燥させることで、風味や栄養価を保ちつつ乾燥させます。

⑥乾燥機による仕上げ乾燥
天日干しで水分を飛ばした黒ウコンは、乾燥機で最終乾燥されます。温度と湿度を細かく管理しながら、品質を均一に整える工程です。

これにより保存性が高まり、衛生的にも安心な状態に仕上がります。

⑦粉砕
乾燥が終わった黒ウコンは、粉末化するために粉砕機にかけられます。

この工程では粒度の調整も行われ、飲みやすく吸収しやすい粉末になります。

⑧ふるい分け・異物除去
粉末をふるいにかけて粒の大きさを整え、異物や未粉砕片を除去します。

⑨計量・充填・検品・出荷
粉末状になった黒ウコンは、決められた量で丁寧にカプセルへと充填され、異物やラベルなどの最終チェックを経て、衛生的に包装されます。

⑩販売へ
その後、厳しい品質基準を満たした製品だけが出荷され、お客様のもとへと届けられます。